今回は日本人の渡部夫婦が経営している「チキチキダイバーズ」を利用しました。
ダイビングは午前中2本、オプションで昼食後1本のダイビングで、特に今回はたくさんのゲストがいなかったせいかもしれませんが、ダイビングスタイルはのんびりダイビングです。
朝起きて、朝食をゆっくりとりながら1本目のダイビングのポイントを決めてブリーフィングをします。
朝食後もちょっとゆっくりしてから、ショップに向かいダイビングの準備をします。
ホテルからショップも隣の隣と言う感じなので忘れ物をしてもすぐに取りに行けるのでとても便利です。
午前中の2本のダイビングは、ポイントによってはそのまま、ボートで休息をとりますが、近場のポイントの場合は、1本目が終わるとショップに戻ってきますのでホテルでシャワーを浴びられるのでダイビングクルーズのように快適です。
また、夕食前にショップでログ付けをします。
その際、下の写真のようにその日潜ったポイントと見られた魚をホワイトボードにガイドさんが書いてくれます。
ズボラな私は、ホワイトボードの写真を撮ってログ付け終了。。。(汗)
モアルボアルのダイビングログ

4/21
1.カサイリーフ
2.カサイリーフ~ホワイトハウス
1日目はゲストが私一人だけのまさに殿様ダイブ!私一人のためにガイド&アシスタント、船長にボートマンと4人もついてとこんな贅沢なダイビングは日本では味わえません。

4/22
1.ゴビーポイントⅠ
2.ゴビーポイントⅡ
3.チキチキハウスリーフ

4/23
1.ペスカドール島 カテドラルケーブ
2.ペスカドール島 イースト
3.ビサヤダイバーズフロント

2本目は100本の記念ダイブ!
ショップからケーキでお祝いしていただきました。
日本ではありえないような鮮やかなピンクのケーキ!
モアルボアルの水中写真
モアルボアルの海の中の写真を集めてみました。
私が撮った写真なのであまり綺麗に撮れていないのですが、海の中は魚がいっぱいです。
珊瑚もとても綺麗でスノーケリングでも十分楽しめる海です。
時にはホテルの目の前の海に、ジンベイザメが来たりと本当に楽しい海だと思います。

生れて初めて、ハナミノカサゴの幼魚をみました。赤ちゃんでもしっかりカサゴの形。
こんな小さな魚を見つけられるのも、のんびり潜れるモアルならではです。




