※当サイトにはプロモーションが含まれています

バリ島旅行2017

海外一人旅は個人旅行とツアー どっちがお得?


日々の仕事の疲れや、ストレスが貯まってきました。
私の一番のストレス解消は、日常から離れることのできる海外旅行です。

特に、肉体的な疲れと精神的な疲れとどちらも癒すならば、海外でマッサージやスパが一番。
なかでも、東南アジアはマッサージやスパが日本に比べても格安で受けらるので良いですよね。

そして、東南アジアの格安マッサージで一番に思いつくのはタイ。

でも、私が行きたいと思っていた時期は気候的に微妙だったので、他にどこか良い国はないかとネットで検索してみました。
そして、旅行サイトで「女性の一人旅にバリ島がおすすめ」との見出しを発見!

バリ島は20年前にも行ったことがある国です。
かなり時間が経っているので当時とは変わっていることが多いとは思うけれど、全く知らないところではないので、一人で行くのにはちょうどいいかも・・・と行き先をバリ島に決定しました。

アラフィフ 女一人旅 バリ島旅行の計画と準備、旅の様子などをつづっていきたいと思います。

一人旅は個人旅行とツアー どっちがお得?


できるだけ安く直行便でバリ島に行こうと思ったら、成田空港からのエアアジアの便が安いです。

私が行こうと思って調べた日程では、最安値の航空券の料金は、成田発の往復直行便で61,230円でした。

ですが、エアアジアの往路が成田8:25発の便なので、自宅から出発の2時間前にチェックインできるように到着するには、公共交通機関がありませんでした。
なので、前日から成田空港に行く必要がありました。

20代の頃だったら、空港内で1泊っていうのも良いかもしれませんが、これから長時間飛行機に乗るのに空港での1泊はちょっと体力的にきついですし、その後の旅行に影響しそうです。

だからと言って、せっかく格安航空券を取って、空港近くのホテルに泊まって宿泊代がかかるのも何だかお得なのか損なのかわからない状態になりそうだってので、今回はエアアジアは除外しました。

そうなるとエアアジア以外で成田空港からバリ島まで直行便となると選択肢はガルーダインドネシア航空のみになります。

希望の日にちで航空券を調べてみると、往復直行便で航空券だけで87,000円。
燃油サーチャージ、成田空港使用料海外空港使用料を入れて98,280円

一方、ツアー会社が企画しているガルーダ・インドネシア航空の直行便利用のシングルチャージなし、空港送迎付き4泊6日が95,800円

航空券のみよりもツアーの方が8,800円安かったのでツアー会社に問い合わせしました。

ですが、問い合わせをした時点で返ってきた返事は、その時にはツアー用の安い航空券が取れないとのことで

同条件でのプランだと、109,910円。

ガルーダインドネシア航空で往復のフライトをジャカルタ経由の乗り継ぎ便にすれば102,020円という回答が来ました。

この程度の差額ならば、直行便の方が体が楽なので断然直行便だと思ったし、この金額であれば、航空券のみとの差額が11,630円。

航空券とホテルを別に頼むよりは安いし面倒ではないと思ってツアーで申し込みました。

泊まりたいホテルにこだわりがあったり、もう少し旅行日数が長い場合は、一人旅の場合はツアーよりも、航空券とホテルを自分で手配した方が安いと思います。

でも、短期間であればツアーの場合は、ホテルまでの空港送迎がついているので、女性の一人旅の場合は安心です。

また、忙しくて出発までに時間がない場合も、多少の料金の差であれば、全ての旅の手配をしてもらえるツアー会社を上手に利用するのも良いと思いました。

-バリ島旅行2017
-, , ,